遠隔監視装置を扱っているメーカーをご紹介

太陽光発電事業で遠隔監視システムの導入を検討されている方は多くいらっしゃるかと思います。ですが、遠隔監視装置を取り扱っているメーカー数社ございますので、今回は代表的な4者をご紹介いたします。

○遠隔監視装置を取り扱っているメーカー

エコめがね

「エコめがね」はNTTスマイルエナジーが提供する遠隔監視サービスで、対応容量は50kW未満となっております。機種がいくつかあり、パワコンに接続するタイプ、CTセンサーで計測するタイプ両方ともございます。

エコめがねでは販売会社とのデータ共有も可能ですので、発電状況を見守ってもらうことも可能です。発電量などの状況を毎月レポートしてくれる機能では他のユーザーとの比較をすることもできますので、その数値を参考に改善を行うことも可能です。発電量の低下があった月はメールで知らせてくれますので、異常の発見にも役立つかと思います。

みえるーぷ

みえるーぷは、電力の小売事業や太陽光発電システムを販売している株式会社Loopの遠隔監視装置になります。低圧から高圧まで対応することが可能で、パワコンと直結させてRS-485で通信するタイプになります。遠隔監視装置1台で監視できるパワコンの数が多く、一部を除いて30台までの監視を保証しているのも特徴と言えます。

毎日22時ごろに発電量を記した日報メールが送られてきますので、パソコンやスマホなどで情報を確認することが可能です。

L・eye

「L・eye」は、太陽光発電のシュミレーションソフト開発メーカーで有名なラプラスシステム社の製品になります。容量は低圧から高圧でも対応しております。特に高圧では業界の中でも高いシェア率があるようです。出力制御のスケジュールや履歴も管理画面上で確認でき、複数の発電所を保有している場合には出力比率診断を活用することで、出力制御を考慮した適正な発電量を決定し、正常に発電しているかを診断することが可能です。ですので、細かい分析を行いたい投資家にとっては分析したい機能もついております。

ソーラービューコンパクト

「ソーラービューコンパクト」はコンテック社オリジナルの遠隔監視装置で、故障を知らせるメールや定期報告メールなど、機能が充実しております。ソーラービューコンパクトが使えないパワコンには対応しておりませんが、20社100種類以上のパワコンには対応しております。監視はRS-485通信方式によるパワコン単位で、以上時には登録しておいたアドレスにメールで知らせてくれます。

以上簡単ではございますが、ご紹介させていただきました。ぜひ選ばれる際はご参考にされてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!